7. Tips

MaxGaugeをセットアップ後のTipsをご紹介します。詳細はユーザマニュアルをご参照ください。

7.1. ユーザ権限の設定

MaxGaugeのログインユーザ単位で権限の設定が可能です。

1.MaxGaugeにログインして、[Admin]-[管理全般]-[ユーザ管理]-[ユーザ権限] メニューをクリックする。

2.ユーザ権限を設定したいUser IDの権限を「Yes」または「No」に設定して、チェックonする。

3.[保存]ボタンをクリックして、確認ダイアログで[はい]をクリックする。

../_images/tips_01.png

7.2. 監視データの保存期間の設定

リポジトリDBで保持している、MaxGaugeが収集した監視データの保存期間を変更します。

1.MaxGaugeにログインして、[Admin]-[管理全般]-[ログ管理]メニューをクリックする。

2.[設定変更]ボタンをクリックする。

../_images/tips_02.png

3.【ログ格納先の変更】ダイアログに、ログ情報(必須)を入力する。

../_images/tips_03.png
設定項目
フルパス 収集データの保存先
バックアップオプション - フルパス 収集データのバックアップファイル保存先
バックアップ対象(経過日数) DB保存期限/設定期限を過ぎると自動バックアップされ、リポジトリDBから削除される(デフォルト7日)
削除対象(経過日数) バックアップファイルの保存期限(デフォルト7日)

4.[保存]ボタンをクリックして、確認ダイアログで[はい]をクリックする。

../_images/tips_04.png

7.3. 言語選択

クライアント(Chrome)の表示言語を設定します。

1.MaxGaugeにログインして、[Admin]-[管理全般]-[ユーザ管理]-[ユーザリスト]メニューを選択する。

2.変更対象ユーザ(例:Admin)のチェックボックスをチェックして、[Language]コンボボックスで言語(日本語表示の場合「JP」)を選択する。

../_images/tips_05.png

3.[保存]-[選択した列を保存]メニューを選択する。

../_images/tips_06.png

4.MaxGaugeよりログアウトして、変更したユーザで再度ログインする。

7.4. Chromeのキャッシュの消去

MaxGauge画面の表示問題がある場合、一度chromeのキャッシュを削除します。

1.Chromeブラウザの画面右上にあるメニューから[設定]をクリックする。

../_images/tips_07.png

2.画面下部の[詳細設定▼] をクリックする。

../_images/tips_08.png

3.[プライバシーとセキュリティ] - [閲覧履歴データを消去する] をクリックする。

../_images/tips_09.png

4.【閲覧履歴データを消去する】画面が表示されたら、以下の項目を設定して[データを消去]をクリックする。

../_images/tips_10.png

7.5. アラート通知設定

MFSに設定した監視対象DBに対して、アラートを設定します。

7.5.1. アラート設定

1.MaxGaugeにログインして、[Admin]-[管理全般]-[アラート管理]-[閾値設定:指標]メニューを選択して、[追加]ボタンをクリックする。

../_images/alert01.png

2.【閾値設定:指標】画面で、各値を設定する。

../_images/alert03.png

※Stat Nameをクリックすると、指標を選択できるリストが表示される。

../_images/alert02.png
設定項目
Server ID アラートを設定したい監視対象DB名
Stat Name アラートを設定したい監視項目
Status 自動的に指定
Warning Warningの閾値
Critical Criticalの閾値
Use? アラートの有効/無効を 「Y」/「N」

4.設定したアラートにチェックが入っていることを確認して、[保存]-[選択した列を保存]ボタンをクリックする。

../_images/alert04.png

7.5.2. 通知セット

MFSで発生したアラートに対してEmailを送るための発送設定をします。

1.[Admin]-[通知管理]-[通知基本構成]-[通知セット]メニューを選択する。

../_images/alert05.png

2.監視対象データベースのサーバグループ(デフォルトはdefault)を選択して、[追加]ボタンをクリックする。

3.サーバリストから監視対象データベースにチェックonして、[リスト追加]ボタンをクリックする。

../_images/alert06.png

4.対象とする[Server ID]に選択(チェック)すると、画面右に対象サーバに設定しているアラート指標が表示される。

5.アラート設定画面で、通知する対象レベルの [Critical][Warning][Normal]を設定(チェック)する。

6.設定完了後、[保存]-[選択した列を保存]ボタンをクリックする。

../_images/alert07.png

7.5.3. Eventログの通知設定

設定済みのアラートが発生した場合、監視対象DBのEventログに該当のアラートを書き込む設定をします。

1.MaxGaugeにログインして、[Admin]-[通知管理]-[アラート管理]-[イベントアラートPush]を選択する。

../_images/alert09.png

2.各値を設定して、[保存]ボタンをクリックして、確認ダイアログで[はい]ボタンをクリックする。

../_images/alert10.png ../_images/alert11.png
設定項目
アラートをイベントに記録する? はい
クリティカルアラートの記録レベル クリティカルアラートのイベントログのレベル
ワーニングアラートの記録レベル ワーニングアラートのイベントログのレベル
ソース イベントログに記録されるイベントソース
メッセージ イベントログに記録されるメッセージ

3.MaxGaugeサーバの【サービス管理者】画面の[Process]-[Controller Stop]をクリックする。

../_images/alert13.png

4.MaxGaugeサーバの【サービス管理者】画面の[Process]-[Controller Start]をして、再起動する。

../_images/alert14.png